いろいろな試算を少し本格的にやってみる。

気の向くまま、いろいろな試算をします。(ゆる~くではなくなってきたのでタイトルを変えました) 基本的にスポーツは何でも見ます。競技によっては人並み以上に知識もあります。 少しでも需要があればいいかなと思いますので、批判も含めたご意見・ご感想をお待ちしています。

先週の2大会と各種ランキング(2017/4/17)

こんにちは、ch191です。

遅くなりましたが、今回は先週の振り返りと、4/17付の各種ランキングについて。

ではまずは先週の大会を振り返りたいと思います。

先週は250が2大会行われました。

250 マラケシュ(1 ディミトロフ、2 ラモスビノラス、3 コールシュライバー、4 M.ズベレフ)

W コリッチ

F コールシュライバー

SF ペール、ベセリ

クレーシーズンの開幕戦で、20歳のコリッチが、3度目のツアー決勝で初タイトルを飾りました。

彼の名が世界に知れ渡ったのは3年前のバーゼルで、若干17歳にして当時3位のナダルをストレートで破ったことでした。

その翌年にはマレーも破り、一気に33位までランキングを上げましたが、このところは少し壁にぶつかっているような印象がありました。

コート別ではクレー勝率が最も高いので、この優勝を自信にして、今後のクレーシーズンでも活躍に期待です。

コールシュライバーは5本のMPを生かせず準優勝。

しかし、今年はまだ初戦敗退がなく、ランキングは30位前後を維持し続けています。

過去7勝中5勝を挙げている得意のクレーで、今年もツアー優勝を飾れるでしょうか。

250 ヒューストン(1ソック、2イスナー、3クエリー、4ジョンソン)

W  ジョンソン

F  ベルッチ

SF ソック、エスコビド

ジョンソンが地元で昨年以来のツアー2勝目を飾りました。

クレーでは初タイトルとなります。

SF、決勝とタフな試合を乗り越えての優勝なので、喜びもひとしおでしょう。

一方、準優勝のベルッチですが、地元アメリカ勢が上位シードを占める中、クレーコーターとして存在感を見せました。

リオで錦織を破ったことは記憶に新しいところですが、南米クレーシーズンではそこまで目立った成績を残せていませんでした。

良いスタートを切った欧米クレーシーズンではどうなるでしょうか。

そしてSFに入った地元アメリカの20歳、エスコビドが今大会最大のサプライズだったといえるでしょう。

昨年チャレンジャーで2勝を挙げて一気にランキングを上げ、今年はツアーレベルの大会に予選を突破して本戦入りするなどして、2週間前には初めてTop100に入ってきていました。

ツアー本戦で初めて2勝を挙げ、迎えたQFでは第2シードのイスナーを、35本のエースを浴びながらオールタイブレークのフルセットで破りました。

今後の活躍が楽しみです。

それでは4/17付のエントリーランキングです。

モンテカルロ失効の関係で錦織が5位に浮上しました。

ナダルバルセロナ優勝の失効も控えるため、ランキングの上では少し踏ん張りどころ。

ソックはまたCHを更新して14位に。

逆にモンフィスは16位にまで落ちてしまいました。

優勝のジョンソンが25位まで上げ、準優勝のコールシュライバーはTop30復帰です。

31位以下では優勝のコリッチが30人を抜いてTop50に復帰。

SFのエスコビドはCHとなる73位にまで上がりました。

次にレースランキングです。

やはり優勝のジョンソン、準優勝のコールシュライバーのジャンプアップが目立ちます。

ちなみに優勝のコリッチは59人抜きで32位です。

では最後に、Race to Milanです。

優勝のコリッチがズベレフと130pt差の2位に浮上。

SFのエスコビドも4位に浮上です。

ボーダーライン付近はまだまだ混戦模様です。

さて、今週はモンテカルロMSが開催中です。

ここまでシード勢は比較的安定して勝ち上がっていますが、ここからが本当の勝負。

絶好調フェデラーが不在の中、大きな1000ptを勝ち取るのは果たして誰になるのでしょうか。