いろいろな試算を少し本格的にやってみる。

気の向くまま、いろいろな試算をします。(ゆる~くではなくなってきたのでタイトルを変えました) 基本的にスポーツは何でも見ます。競技によっては人並み以上に知識もあります。 少しでも需要があればいいかなと思いますので、批判も含めたご意見・ご感想をお待ちしています。

平昌オリンピックにおけるメディアの報道姿勢について感じたこと。

平昌オリンピックが終わりました。

報道各所は後日談等で盛り上がっており、まだまだその熱が冷める気配はありません。

それもそのはず、冬季五輪としてはあの自国開催だった長野五輪を上回る、史上最多のメダルを獲得したからです。

 

中でも男子モーグル、女子ジャンプ、カーリングは史上初のメダルという快挙でした。

メダルを獲得した競技のメディアでの取り上げられ方はすさまじく、今までその競技を見たことがないという人も巻き込んで一大ムーブメントを起こした、という意味では、メディアの功績は大きいと思います。

やはり4年に一度しかない、世界最大級のスポーツの祭典ですから、その影響力の大きさは計り知れないものがあります。

ただ、最も重要なのは、この盛り上がりを一過性のものにしないことです。

その意味では、メディアは今だけでなく、今後も継続して様々な競技を取り上げることが求められます。

 

一方で、メディアの報道姿勢については疑問や怒りを感じざるを得ないところも多々ありました。

まず、放送の仕方です。

NHKでは競技の途中にサブチャンネルや別チャンネルに切り替わったり、競技が終わっていないのに放送が終了したことがありました。

競技をきちんとフルで見たいと思っている人もいるはずなので、オリンピックに合わせた特別編成になっているはずですが、もう少し融通が利くのではないかと思いました。

民放では競技中にCMに入ってしまうことがしばしば。

サッカーの中継のように、製氷作業やコース整備をしている時間を利用して、CMをまとめて流すなどの工夫があってしかるべきです。

 

次に、アナウンサーのレベルです。

競技や人によってまちまちですが、全体的にレベルが低い。

中には見るに堪えないレベルのものもありました。

実況するアナウンサーはもっとその競技の勉強をすべきです。

競技によってはルールも分からず見ている人もおり、その競技の面白さや魅力が伝わるかどうかは実況の力量に左右されるところが大いにあると思います。

インタビュアーの時は、競技直後のことが多いため、全力で戦ったアスリートになるべく負担がかからないような配慮をすべきです。

無駄に長引かせたり、今後のことなど聞くタイミングがおかしい質問があったり、残念な結果と言ってみたり…アスリートへの敬意が欠けていると言わざるを得ませんでした。

 

そして、一番ひどかったのは帰国した選手への対応。

疲れている中でも、笑顔でメディアに出演してくれる選手たち。

中でもカーリング女子の露出が目立ちましたが、彼女たちがこれだけメディアに出る理由はもちろん、カーリングという競技を普及させ、競技環境をさらに良くするために他なりません。

にもかかわらず、まるでタレントのように扱い、バラエティー番組のようなノリで競技とあまり関係ないことを掘り下げるという、彼女たちへの敬意が微塵も感じられないことを某フジテレビの番組がやりました。(そのあとの高木美帆選手の時もひどかったので、もう番組名をバッディにしたらと思った)

そだねーって言わせるとか、局側の自己満足にしか見えないですし、人が良くて断られないことを利用しているんじゃないかとさえ思えてきて、はらわたが煮えくり返りました。

そんな無意味なことをさせるぐらいなら、早く休ませてあげて、早く地元に帰らせてあげてと心底思いました。

 

4日後にはパラリンピックが始まります。

パラスポーツの取り上げられ方は、まだまだ全然足りていないのが現状です。

2年後には東京オリンピックパラリンピックが控えています。

メディアには、上記のような問題点を肝に銘じて、真摯に改善していくことを望みます。